音楽屋
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ![]() ZARD ビーグラムレコーズ 発売日 2006-10-25 なんか悲しい 2007-08-09 自分はZARDの世代ではないけど、家にベストアルバムがあってよく聞いていました。実際’負けないで’は部活の大会の時とかに何度も励まされました。でも坂井さんが亡くなったことはほんとに悲しかったんですけど、メディアに美化されすぎてて、すごい嫌な気分になりました。人が死んだことによって、今までにないくらい注目を集めるなんて皮肉ですよね。坂井さんは地道に、メディアになかなか出ずに音楽作りに励んでいました。そんな人が今メディアに出たがっていると思いますか?本当にいいアルバムです!繁栄期のZARDの曲もいいですが、すべていい曲です!ぜひ手にとる機会のあった人は最初から最後まで聞いてください!いつまでも語り継がれてほしいです! さらに詳しい情報はコチラ≫ PR ![]() 加藤ミリヤ ソニーミュージックエンタテインメント 発売日 2007-06-20 「地球へ・・・」のEDはこの曲で続けて欲しかった。 2007-08-13 「地球へ・・・」は、人間どうしの差別、競争、憎しみ合い、共存等をテーマにした アニメと思いますが、この曲は「鎮魂歌」という感じで、EDとしてピッタリであった と思います。 タイアップも都合もあったのでしょうが、出来ればEDはこの曲で通して欲しかった。 私も練習曲で弾いた記憶がありますが、「カノン」をベースとしているので、アニメを 知らない人でもゆったりと聴ける良い曲だと思います。 さらに詳しい情報はコチラ≫ ![]() Perfume 徳間ジャパンコミュニケーションズ 発売日 2007-02-14 中田ヤスタカ(良い意味で) 2007-08-13 煌びやかなシンセサウンド、エフェクト処理されたボーカル、そして卓抜したメロディーセンス。 それらが高い次元で融合した傑作。 タイトルにもある通り、1stアルバムでありながらにBest。 エレクトロポップが好きな方必携! 印象としては、"更に分かりやすくなったcapsule"というところか。 良い意味で最近の中田ヤスタカ"らしい"アルバム。 capsuleのFRUITS CLiPPERが好きな方には無条件でオススメです。 さらに詳しい情報はコチラ≫ ![]() Cocco Viictor Entertainment,Inc.(V)(M) 発売日 2007-07-25 良いと思う。でも・・・ 2007-08-15 確かに、家事をする時や、気分のいい午後なんかに流したくなる爽やかなアルバムだ。以前のCoccoのようなエモーショナルな曲もいくつかあるし、声は相変わらずキレイで聴きやすいし・・・ひとつのアルバムとしては良いと思う。ただ、“Coccoにしては”微妙ではないかと。まず、捨て歌(よく言って『遊び心のある歌』)が多すぎるし、どこかで聞いたことあるな〜と感じる曲も多い。特に英語の歌。ある部分がまんまカーペンターズのそれだったのにはビックリした。それに、歌詞も全体的に浅かった。どんな雰囲気の曲だろうと、優美なCocco独特の詩世界をのせて欲しかった。・・・とまあ色々と不満を並べたけど、結局私は、魂を揺さぶられるような音楽が欲しいだけで。キツいならゆっくりペースでもいいので、丁寧に音源作って、次はもっと流れのある情緒的なアルバムをお願いしたい。それだけのことが出来る才能はあるのだから。 さらに詳しい情報はコチラ≫
Time(初回限定盤)
嵐 ジェイ・ストーム(SME) 発売日 2007-07-11 コンサートに行って好きになりました 2007-08-05 私はいつも嵐のアルバム曲の良さをコンサートに行って メンバーのダンスや生歌を通して好きになるのですが、 このアルバムもそうでした。 はじめは、「あまりパッとしないなぁ」と思っていましたが、コンサートの後に聴いて 買ってよかったと思いました。 「太陽の世界」は翔くんのラップにレスポンスがついていてコンサート向きっぽい曲です。 意外だったのが「Rock You」。 タイトルからしてハードな曲なのかと思ったらさわやかな感じでびっくりしました。 嵐のアルバムには必ず一曲「かっこいい」曲が入っているのですが(ARASHICの「I want somebody」のような) 今回のは「Cry For You」でしたね。 ギターとベースが効いててすごくかっこいいです。 今までの嵐にはないハードさでした。 「Oh Yeah!」も明るくて元気が出ます。 ソロ曲は、翔くんと相葉ちゃんの曲は前々回の「One」のソロ曲を継承した雰囲気です。 大ちゃんは淡々とした曲調に大ちゃんの美声が効いてますね。 大ちゃんの歌声は本当に癒されます。 ニノはバラードです。ニノはよくこういう曲をソロで歌いますね。 松潤は、ヤバイ(笑)。「キメてる」松本潤を見事に壊してくれる曲です。面白い。 意外なところもありつつ、嵐らしいアルバムでした。 さらに詳しい情報はコチラ≫ |
カレンダー
最新記事
(08/17)
(08/17)
(08/17)
(08/17)
(08/17)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(08/17)
(08/17)
(08/17)
(08/17)
(08/17) |