音楽屋
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ![]() 竹内まりや ワーナーミュージック・ジャパン 発売日 2007-05-23 01年の「Bon Appetit!」以来、約6年ぶりとなるオリジナル・アルバム。時間の経過とともに美しく色あせていく"デニム"から発想を得たというタイトルどおり、本作には50代(!)を迎えた彼女の心境・視点の変化が深く織り込まれている。それをもっとも端的に表しているのが、「長い旅路の果てに 輝く何かが誰にでもあるのさ」というフレーズを持つ「人生の扉」だろう。50、60年代のポップ・ミュージックを基本としながら、新しい要素をさりげなく取り入れることで、しっかり2007年のポップスとして成立させるサウンド・メイク(アレンジ・プロデュースはもちろん、山下達郎)もさらに質を上げている。シングル「返信」「シンクロニシティ(素敵な偶然)」のほか、松たか子に提供した「みんなひとり」のセルフ・カヴァーも収録。(森朋之) 素晴らしい贈り物のようなCD 2007-08-03 竹内まりやさんの曲は、忘れた頃に届く素敵な贈り物のようである。 これだけ、長い期間にわたり活動しているが、いつもなにか気づかせてくれるような素晴らしい楽曲。ありがたいと思う。 「人生の扉」はすべての人に聴いてほしいと思うくらいの名曲。 さらに詳しい情報はコチラ≫ PR ![]() 陰陽座 キングレコード 発売日 2007-07-25 かなりのメタルっぷり 2007-08-10 日本の和風メタルバンド、おんみょうざの通算7作目。2007作 前作がシングル曲を除くと楽曲的にもアルバム的にも中途半端な作品だったので、やや心配していたが イントロに続く2曲目のヘヴィなギターとなかなかのメタルっぷりにはまずはひと安心。 やはりメタルファンからの評価なくしては自分達の存在はあり得ないと悟ったのだろうか、 全体的にもこれまでにないほどリフのヘヴィさが目立ち、サウンド的に一本筋の通った作りになっている。 もちろん黒猫の歌唱もいつもながらに艶っぽく素晴らしいし、瞬火のVoにしてもその世界観が見えるまでに成長している。 ただ、サビでのメロディには予定調和めいたものが感じられてしまうのは、単に曲調の狭さといってよいものか。 このパワフルでメタリックな質感は、これまで彼らを好まなかったメタルファンにもアピールするはずだが、 従来からのリスナーにはもはや新鮮味が感じられない高品質なメタルアルバムという評価になってしまうかもしれない。 さらに詳しい情報はコチラ≫ ![]() 中島みゆき ���}�n�~���[�W�b�N�R�~���j�P�[�V�����Y 発売日 2007-07-11 素晴らしすぎる 2007-07-15 日本有数の歌唱力と表現力を持つ中島みゆき。 自分は彼女がデビューした頃にはまだ生まれていなかったけれど 後追いで完全に虜になってしまった。いやはや凄いシンガーがいたものである。 シンプルなのに胸に突き刺さる歌詞は言うに及ばず これまたシンプルな楽曲や繰り返しがクドく感じることもない。 よく考えれば毎回同じ手法で楽曲が生み出されているような気もしないではないが でき上がるものは一級品ばかり。やっぱり凄い人です。 一番好きな彼女の曲は『命の別名(アルバムver)』ですけど この曲はその次ぐらいに好きになりました。 さらに詳しい情報はコチラ≫ ![]() ZARD ビーグラムレコーズ 発売日 2005-09-07 切ないです 2007-06-26 今回、坂井泉水さんが亡くなって、初めてZARDのCDを買いました。なぜ今まで聴いてこなかったんだろうと悔やむくらい、素晴らしい曲が多く、今更ながら聴きまくっています。このアルバムの「あなたと共に生きてゆく」はとても切なくて、「最近涙もろい母にはこれから心配かけたくないわ・・・」という歌詞には胸が締め付けられそうになります。「君と今日の事を一生忘れない」は曲もさることながら、タイトルが切ないです。このCDは一生大事にします。 さらに詳しい情報はコチラ≫ ![]() AKINO ビクターエンタテインメント 発売日 2005-04-27 初めて聴いたのはカラオケ 2007-07-21 初めてこの曲に出会ったときは、友達とカラオケに行った時。 アニソン祭りをしていると友達が歌ってくれました。 歌詞は知っていたのですが、こんな素晴らしい曲だと思いませんでした。 思わず、歌本を閉じて歌詞に見入ってしまいました。 友達もとても歌が上手く、あらためて聴く機会につながったんですが本当に感謝しています。 すごく、切なくって。 すごく綺麗ですね。 アニメ見たら感情移入しすぎて泣いちゃいそうです。 さらに詳しい情報はコチラ≫ |
カレンダー
最新記事
(08/17)
(08/17)
(08/17)
(08/17)
(08/17)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(08/17)
(08/17)
(08/17)
(08/17)
(08/17) |